【保育士さんの息抜き方法】辛過ぎる時こそやってみて!【帰宅後に家で出来る10のこと】

この記事で書いていること!

【オススメの息抜き方法】についてまとめています。

日々の業務で、疲れやストレスが溜まっている保育士さんに是非読んで頂きたいです。

忙しい保育士さんでも出来るように、帰宅してから家で出来る方法を厳選しましたよ!

 

息抜きの重要性

仕事に追われて、毎日忙しい保育士さん。

しっかりと息抜きをしていますか?

 

溜まっていく疲れを放置していると、心も体も辛くなっていくばかりです。

 

日々の疲れや、ストレス・・・。

 

疲れている時ほど、自分のことを後回しにしてしまいがちですが、

そんな時ほど、自分を労い、癒やしてあげて下さい!

 

 

息抜きをしないと、こんな危険性が・・・

〇疲れが原因で、元気がなくて暗い保育士さんになってしまう

〇ストレスが原因で、イライラしてばかりの近寄りがたい保育士さんになってしまう

〇プライベートでも、大切な人に当たってしまう

 

元気で、明るく、優しい保育士さんでいるためにも、

日々の【息抜き】はとっても大切です!

りこ

毎日関わる子どもの為にも、自分自身の幸せのためにも、

しっかりと息抜きをして、疲労もストレスも解消していきましょうね!

【帰宅後に出来る!】オススメの息抜き方法

《忙しすぎる時》にオススメの5つの息抜き方法

①目を閉じてしばらく座る

1分でも2分でも良いので、目を閉じて視覚をシャットダウンしてみましょう。

 

『何もしない時間』を意識的に作れる、良い方法です。

自然と呼吸も深く、落ち着いていきます。

 

自分の鼓動や、呼吸を感じてみてください。

簡単だけど、リラックス出来ますよ!

 

\より楽になるアイテムはこちら!/

 

②リファでマッサージ

リファカラットがあれば、簡単にリンパマッサージが出来ます。数分でも十分に癒されますよ!

 

おすすめのアイテムなので、機会があったら是非手に入れてみて欲しいです!こちらの記事でも紹介しています
【ボーナスで買いたい】働く保育士さんにオススメ!!【美容グッズ】

 

 

③パックをする

お風呂上がりのパックは、少しだけ贅沢な気分になれます。

肌の調子も整い、簡単なので定期的に使うと癒されますよ。

 

④ハーブティーを飲む

 

一日の終わりに飲むハーブティーは格別です。

ゆったりと落ち着いて、ティータイムを楽しみましょう!

⑤呼吸を整える

\横になりながらでも出来る《呼吸法》の動画!/

忙しいと、呼吸が早く浅くなるんですよね。

意識的に呼吸を整えることで、一息つくことが出来ますよ。

 

 

りこ

以上、≪忙し過ぎる時にオススメ息抜き方法≫でした!

 

忙しすぎる時は、なかなか時間が取れない。

だからこそ、役立つ【アイテム】を取り入れることが上手な息抜きのコツです!

《じっくり時間》が取れる時にオススメの5つの息抜き方法

さて、次は『じっくり時間が取れる時』にオススメしたい息抜き方法を紹介していきます!

どの方法も深い呼吸を意識して行うと、より効果的に息抜きを楽しむことが出来ますよ。

 

⓪息抜きのための下準備

まずは、家の中にパーソナルスペースを作りましょう!

 

ちょこっとの空間で良いので、“自分用のスペース”と決めた場所を作りましょう。

そして、そこだけを掃除し、快適な環境に整えてみて下さい。

 

あとは、そのスペースで、

存分に好きなことに打ち込むだけ!

 

部屋の全てを片付けようと思うと骨が折れますが、

そこだけをキレイにする。と考えれば、すぐに出来ちゃいますよ!

りこ

落ち着いて過ごす為には、【環境設定】がとっても大切です。

保育の現場と一緒ですね(笑)

 

①趣味に没頭する

自分の時間を過ごすことは、心が大きく回復しますよ。

好きなことを、楽しんで下さい!

 

マンガ、映画、ドラマ、ゲーム、楽器・・・などなど

 

 

あなたの好きなことはなんですか?

『忙しくてまとまった時間がないから・・・』なんて言わず、少しでも好きなことをして下さい。

 

自分が持っている【好き!】を大切にすることで、

心が満たされていくことを実感するはずです。

 

りこ

私は、映画や本が大好きです。

より快適に楽しめるように、このようなお得で便利なサービスも取り入れていますよ!

 

\私が実際に使っている、お得なサービス/

〇映画・アニメ⇒【プライムビデオ】なら月額500円で見放題!

〇雑誌⇒【楽天マガジン】なら月額380円で読み放題!

*それぞれ、お試し期間があるので気になったら試してみて下さいね。

 

 

②半身浴をする

正しい方法での半身浴は、本当に疲れを取るために効果的!

 

私は風邪の引き始めや、疲れが強くなったら必ず半身浴をするのですが、

次の日には改善していることがほとんどです。

 

【冷え取り】という方法に沿って、足を温めたり、半身浴をすることで回復力が高まったことを実感しています。

 

\参考になる書籍!/

 

③アロマオイルを焚く

アロマオイルは、ただ良い香りがするというだけではありません。

心、体を癒やす効能があります。

【アロマオイルの効能】

イランイラン⇒多忙な日常から解放してくれる

ゼラニウム⇒乱れを整える

ティートリー⇒家庭の万能薬として

ベルガモット⇒感情のバランスをとり心に寄り添う

その日の自分の症状に合せて、

好きなアロマを選ぶ作業が、私はとっても大好きです。

 

異なるアロマオイルを調合すると、様々な不調に対応出来るようにもなります。

薬に頼らなくても、ちょっとした不調が改善できるので体にも良いです。

空間ごと癒やしの香りで包むので、みんなでほっと一息つけますよ。

 

\お試しで使ってみるならコチラ!/

 

 

\症状別のアロマレシピを学べます!/

アロマテラピーを始めると、健康も美容も、理論と感覚の両方からアプローチできるようになります。皆さんの人生がもっともっと楽しく豊かになりますように。

【著者メッセージ】本書冒頭より引用

 

 

\アロマランプも一緒に用意しよう!/

りこ

1度一通りのアイテムを揃えてしまえば、長いこと使えます。

アロマオイルで癒やしの空間を手に入れましょう!

 

④セルフマッサージ

疲れが凝り固まった箇所を、自分で優しくケアしましょう。

直接体に触れることで、『自分を労る』ことの大切さを、深く実感できるはずですよ!

 

\香りでも癒やされる上品なマッサージオイル/

 

\効果的に足裏マッサージをするためのバイブル/

 

⑤ヨガ

youtubeを見ながらだったら、自宅でも簡単です!

私も良くやっています。

 

体だけでなく心も整うところが、ヨガの魅力です。

 

りこ

『じっくり時間が取れる時の息抜き方法』を5つ紹介しました!

心も体もスッと楽になることを実感できるはずです。

是非試して見て下さいね!

 

 

 

 

 

というのも・・・

私は過去、心を壊して何年も闘病していたことがあります。

 

辛い日々にいたのに、そこから出ようともせず、

心がボロボロに壊れていくのを、ただただ耐え続けてしまったのです。

 

その後の日々は悲惨でした・・・。

呼吸するだけで痛い、食べ物は泥の味しかしない・・・。

生きる気力を失い、泣く力すらなくなりました。

 

今でこそ、毎日を笑顔で暮らしていますが、本当に心の力を取り戻すまでに10年以上も辛い日々を送りました。

家族にも随分と負担をかけたものです。

 

そんな私だから、言いたい・・・。

あなたに《苦しさ》をもたらすものを、すぐに手放してください・・・!!

 

自分から手放すことは、本当に辛く、耐え難いことと思います。

でも・・・、違うんです・・・。

 

≪手放す≫ことは、≪諦める≫ことなんかではなく、

【大切なことを守ること】なのです・・・!!

 

 

自分の心が壊れていく様を、ただただ黙って見続けるのは、

本当は辛いのではないですか・・・?

 

自分が壊れてしまうと、大切な人を、大切に思うことすら出来なくなってしまいますよ・・・。

 

りこ

心も、体も、時間も、大切な存在も、

沢山沢山すり減らして消耗して・・・ただ息をし続けるだけの日々は苦しいです。

《苦しさ》をもたらす、【何か】を手放す方法

手放すことは、大切なことを守ること。

1つの大切なことを守るために、【手放す】と決めたならやってみて下さい。

 

【仕事】を手放したいなら

職場を変えるだけでも、随分と楽になる可能性があります。

また、働き方の形態を変えるというのも一つの手です。

〇心が辛くならない範囲で働く ⇒ 勤務時間を減らす

 

〇働きやすい環境に身を置く ⇒ 風通しの良い職場に勤める

 

【合う働き方】について、しっかりと向き合いましょう。

 

あなたにとって、より良い暮らし、そして、生き方とはなんでしょう・・・?

 

 

どうか、自分に一番合った答えを探しみてください。

お金や、プライドの為に、大切なものを犠牲にしては本末転倒です。

 

 

 

\【家庭】と【仕事】の両立を応援してくれる転職サイトはコチラ/



保育専門求人サイトほいく畑

 

まずは転職サイトに登録すると第一歩が踏み出せます。

 

関連記事で、転職サイトの賢い選び方についても書いています。

より良い職場と出会うために知っておいてほしいことをまとめたので、是非読んでみてくださいね。

【保育士さんの転職サイト選び講座】みんなが知らないノウハウ集めました【後悔したくないなら必読!】

 

【家事】を手放したいなら

勇気を出して、1週間休みを取ってみませんか?

 

仕事と比べたら、ずっとお休みが取りやすいのが家のこと。

少しくらいサボっても大丈夫。

 

『休みたい、協力して欲しい』と一言相談してみることで、

家族が変わるきっかけにもなるかもしれません。

 

そして、その時は、相手を責める言い方はしないようにして下さい。

 

目的は、【心の休息を取る】こと。

批判や悪口を言うために、家事のお休みを申し出るわけではないですよね。

 

一週間後に、ニッコリ笑顔で家族に接するためにも、

申し出る時だって優しく伝えてみましょうね。

 

 

りこ

いろいろな事情で実践するのが難しいこともあるかもしれません。

そんな時は、家事の一部だけでもお休みにしてみませんか?

 

 

【人間関係】を手放したいなら

〇プライベートでの人間関係の悩み

プライベートで【人間関係】に苦しんでいるなら、まずはSNSから距離を置いてみましょう。

 

情報をシャットダウンするだけでも、楽になります。

心を疲労させる頻度を、減らすことに繋がるからです。

 

 

 

〇仕事での人間関係の悩み

また、仕事での【人間関係】に苦しんでいるなら、

働く環境を変えることで解決出来る可能性があります。

 

当たり前ですが・・・、

職場が変われば、共に働く人も変わります。

 

 

\第一歩を踏み出す勇気を持ったら↓↓/

転職サイトに登録して相談してみる⇒保育専門求人サイトほいく畑

りこ

決断するのは勇気がいりますが、踏み出してみないと変わりません・・・。

どう変えていくのか、その方向性を自分で考えてみましょう!

上手に息抜きをすると、自分にも周りにも優しく出来る!

 

最後に、保育士さんにオススメの息抜きの方法をまとめておきます。

▢忙しすぎる時にオススメの息抜き方法

①目をつむる
②リファでマッサージ
③パックをする
④ハーブティーを飲む
⑤呼吸を整える

 

▢じっくり時間が取れる時にオススメの息抜き

⓪パーソナルスペースを作る
①趣味に没頭する
②半身浴をする
③アロマオイルを炊く
④セルフマッサージ
⑤ヨガで体を動かす

 

▢息抜きさえ出来ない時は、辛いことを手放す

・【仕事】⇒転職サイトに登録してみる
・【家事】⇒お休みしてみる
・【人間関係】⇒SNSを辞める
・【仕事上の人間関係】⇒転職サイトに登録してみる

 

りこ

自分の好きなことをして、リラックスする時間を積極的に作りましょうね。

そして辛すぎる時は、≪手放す≫という判断も視野に入れましょう。

 

現役保育士【りこ】から一言!

 

自分のことを大切にすることは、

本当に大切な存在を守ることに繋がります。

 

大切な人に、いつも笑顔で穏やかで向き合うためにも、

自分自身が疲れやストレスを溜めすぎないように、工夫してみて下さいね!

 

心から笑顔でいられたら、

保育士さんとしても、家庭を守る主婦としても、本当に幸せでいられますよ。

 

是非、実践してみて下さいね。

同じ保育士として、心から応援しています!

 

りこ

さて、本日の記事はここまで!

最後まで読んで下さってありがとうございました。

 

 

ママになったら見て欲しい。

  • 保育士ママ向け応援ブログ『ゆる・ほいくし生活』

    大切なわが子の為に、いつだって笑顔の自分でいたいから、もう、仕事で消耗してる場合じゃない! これからは、“ゆる保育士”を目指しましょう。

    評価
    OKな生き方♡[保育]も[日常]も大切に生きる【ゆる保育士】
    NGな生き方…大切な[日常]を犠牲にする【消耗保育士】

    保育士ママ向け応援ブログ『ゆる・ほいくし生活』では《愛しい存在と過ごす日常》を大切にするヒントを発信中♪ 一緒にゆるやかに生きていこう!

  • 日常を大切に出来る求人が見つかるサイト⇒【ほいく畑】

    [子育て]と[保育の仕事]の両立を叶えたい!と、強く願う、保育士ママ向けの求人が揃っています。

    評価
    おすすめポイント♪家庭を重視した働き方を見つけやすい!
    見つかる求人☆短時間・残業なし、などのママに人気の求人

    さあ、一番ギュッとしたい、わが子のために・・・! 【ほいく畑】で、素敵な求人と今すぐ出会って、《ゆる保育士》という生き方を探しに行こう♪

  • みんなが知らない[転職サイト選びの極意]

    [理想の職場と出会う為]の勝負は《転職サイト選び》から!!

    評価
    内容おすすめを押しつける記事ではなく、自分で考えて選び抜くためのノウハウを教えています♪

    数ある保育士転職サイトの中から、“今のあなたにぴったり!”のサイト選びのコツをお伝えしています♪ 長い記事なので、本気の人だけ読んで下さいね!