残業をしないで、すぐに帰るための10の習慣【子育て中の保育士さんへ】

こんな悩みはありませんか?

□早く帰りたいのに、なかなか仕事が終わらない。

□周囲の保育士さんが帰らないから帰りにくい・・・。

 

これって、子育て中の保育士さんにとっては、本当に辛い状態ですよね。

 

わが子のために早く帰りたいのに、

仕事で心も時間も消耗してしまうなんて、とっても苦しいです。

 

 

ママであり、主婦であるあなたにとっては、

出来る限り早く帰って、やらなくてはいけないことが山積み・・・。

 

 

洗濯掃除夕食作り洗い物、子どもをお風呂に入れて、そして寝かし付け

息つく暇もありません・・・。

 

 

りこ

今回は子育て中の保育士さんが、

【少しでも早く仕事を終えるための方法】をまとめてみました。

 

是非、参考にしてみて下さいね!

 

*残業しないための10の習慣*

では、1つずつ紹介していきますね。

あなたの仕事の残業を減らすために、何か力になれたのなら嬉しいです。

 

↓ ↓ ↓

 

①月の計画を立てる

計画を立てることは、とっても大切です。

 

ただ、何も考えずに1日1日を過ごすのではなく、

新しい月が始まるまえに1ヶ月の計画を立ててみましょう。

 

手帳を用意して、やるべきことを整理するのです。

 

例えば・・・

【8月やること】
①月案
②週案
③個人案
④製作のにじみ絵準備
⑤お便り作成

などなど。

 

1つずつの項目について、

  • どのくらいの時間がかかるのか
  • 締め切り日はいつか

も一緒に記していくとより良いです!

 

りこ

行うべきことを、しっかりと把握することで、効率良く業務を行うことが出来ますよ。

 

②週の計画を立てる

更に、《週の計画》も立ててみましょう。

 

月曜日から金曜日の中で、より忙しくなりそうな日はいつなのか。

時間が取れそうな日はいつなのか。

 

それを頭に落とし込みましょう!!!!

 

 

例えばこんな具合です。↓↓

-仕事見通し《例》-

8月2週目

 

月:時間ある

火:時間ある

水:忙しい(会議あり)

木:忙しい(クラス職員1名休み)

金:やや忙しい(書類締め作業あり)

 

などなど・・・

 

《計画を立てて、見通しを持つ》なんて当たり前のことでしょ、

と思うかもしれませんが、

改めて意識してみるだけでも、自然と効率の良い行動に繋がっていきますよ。

 

 

◇比較的時間に余裕がある日

 

どんどん出来ることを進める。

◇仕事が多く忙しい日

 

必要最低限の仕事をとにかくスムーズに終える。

 

 

このシンプルな仕組みを徹底することが、とっても大切なこととなります。

 

ただ漠然と仕事をするのではなく、見通しを持って仕事を取り組む、それがスムーズな仕事への大きなコツなのです。

 

 

りこ

見通しを持って1日1日を過ごすと、仕事を終えるスピードが格段に速くなることを実感できるはずです!

簡単なので、是非試してみて欲しいです!

 

③1日の計画を立てる

更に効率良く仕事を進めるためには、1日の計画も立てる必要があります。

 

 

事前に立てておいた《月の計画》と《週の計画》を、実際に計画通りに進められているのかを日々調整していきましょう。

 

 

◇順調に達成出来ている

 

今のペースで進めていく。

(余裕があれば、他に出来ることがないかも考える!)

◇計画よりも遅れている

 

必要最低限の作業に絞り、作業スペースを上げる。

 

 

【計画】を全て達成するためのコツは、

進捗状況を確認しながら日々調整していくことです!

 

 

毎日ちょこっとでも良いので、頭を使って考えること。

《効率の良い仕事を考えて組み立てる》

そんな毎日の積み重ねが、行うべき仕事を時間内に全て終えるようことに繋がります!

 

 

④朝一で連絡帳全てに目を通し、コメントする内容を考えておく

朝は、余裕を持って出勤しましょう。

5分の余裕が、30分の残業時間を減らすことに繋がる可能性だってあるんですよ。

 

 

私のオススメは、連絡帳コメントには早めに目を通しておく、ということです。

1日の保育をスムーズに進めるにおいて、連絡帳は情報の倉庫。

 

 

子どもの家庭での様子を知り、配慮して過ごすことが出来ますし、

何より連絡帳の返信を書くときにもスムーズになります。

 

⑤午睡中に出来る仕事を効率良く進める

午睡中の時間を制するものは、ノー残業に一歩近づく!

 

 

保育士さんの1日は、子どもと関わって過ごす時間が多いです。

 

ずっと子どもと一緒にいる保育士さんですから、残業することなく全ての仕事を終えるのだとしたら、【午睡中の時間】は本当に貴重な時間と言えます。

 

 

抱えている書類の仕事や、作り物の仕事は、

子どもが寝ている時間に進める必要があるからです。

 

 

連絡帳、日誌をどんどん書き進め、やるべき最低限の業務を終えてから、

それ以外の抱えている仕事に取りかかりましょう。

 

 

連絡帳、書類が苦手という方は、

ご自身のためにも書類に役立つコツを身に付けておくことがオススメです。

 

 

*良かったらこちらの記事も参考にしてみて下さいね!

連絡帳コメントのコツ

【保育士さん向け】連絡帳に何を書いたら良いか悩んだら読む記事【書き方の流れ】

 

 

りこ

忙しいからこそ、残業をしたくないからこそ、

知識とコツを沢山身に付けておくことは大きな力になるのです。

 

⑥知識を身に付ける

 

1日5分でも良いです。

自分を助けるための、知恵と知識を身に付けましょう。

 

現場で働きながら学ぶ、ということも大切ですが、忙しいあなただからこそ、もっと効率良く学んで欲しいのです。

 

youtubeで学ぶことだって・・・

【保育系Youtubeオススメ4選!】 Youtube動画を見て楽しく学ぼう!

 

イラスト付きの可愛らしい専門書籍で学ぶことだって・・・

【読むだけで連絡帳の技術が上がる】魔法のような一冊、紹介します。

 

今は沢山の勉強方法がありますよ♪

 

 

りこ

ちなみに、当ブログ『ゆる・ほいくし生活』でも、保育に役立つ情報を分かりやすく発信中♪

 

ブログで気軽に学びたい人は、こちらをclick⇒

 

⑦自分の得意・苦手を知る

保育の仕事って、本当に多岐に渡りますよね・・・。

 

□パソコン操作

□書類業務

□保護者対応

□手遊び、絵本読み聞かせ

□環境設定

□製作アイディア

□室内装飾、作り物

□ピアノ

 

などなど・・・

 

得意なこと、苦手なこと、それぞれあるかと思います。

どのジャンルの仕事が得意なのかを、明確に把握するようにして下さい。

 

そして、それぞれの仕事の取り組み方を2通りに分けてみて下さいね!

 

【得意な仕事】

⇒極力時間を割かずに、どんどんと進める。

(早く終わったら、その分の時間を“苦手な仕事”に費やす)

【苦手な仕事】

⇒時間が掛かることを見越して、早めに取りかかる。

 

仕事に費やせる時間は限られています。

 

効率良くこなすためには、

《得意なことは手早く、苦手なことは丁寧に》の鉄則を守って取り組むようにしましょうね。

 

 

苦手なこととは丁寧に向き合って取り組んでいくことで、

次第に上達していくことを見越して、少しずつでも努力していきましょう。

 

 

長い目で見た時に、自分が楽になる方法を探しながら仕事を終えていくと力になりますよ。

 

こちらの記事もオススメです!

【あなたは何タイプ?】辛い仕事でも気楽にこなすためのヒント!【保育士さん向け】

 

⑧周囲の保育士さんの得意・苦手を知る

例えば、

自分にとって苦手なこと》

《他の保育士さんにとっての得意業務》ということもあり得ます。

 

 

チームで仕事をこなしている場合は、

身近な保育士さんの得意・苦手な仕事も知っておきましょう♪

 

 

ストレスの少ない仕事配分が出来るかもしれませんし、

また、助け合うことだって出来るでしょう!

 

 

周りの保育士さんと協力し合いながら、

互いに気持ち良く働く方法を見つけることに繋がりますよ!

 

*注意*

苦手な仕事を他の保育士さんに押しつけて、好きな仕事だけをするのは絶対にNGです。

課せられた仕事は、責任を持って取り組むようにしましょう。

 

⑨パートさんとの関係性を大切にする

保育の仕事は、パートさんの支えによって多くのことを助けられています。

 

パートさんのお仕事

◇備品の補充

◇掃除

◇保育材料の準備

◇活動前の環境設定

・・・などなど

 

 

パートさんが担当して下さっているのは、

私たちが安心して保育の仕事を行うに当たって、どれも欠かせない大切なお仕事ばかりです。

 

 

その為、普段から感謝の気持ちを忘れずに関わり、

気持ちの良いサポートが得られるように心掛けるようにしましょうね!

 

 

そしてもし、パートさんの手が空いて「何か出来ることはありますか?」と声を掛けてもらえた時は、喜んで助けを借りましょう!

 

 

丁寧に、仕事をお願いするようにすると、

仕事を頼みつつも信頼関係を築くことが出来ます。

 

 

スムーズに助けを借りられるように、万全な手筈を整えておくことが大切なコツです。

 

 

製作物の型紙や、見本としての試作品。

メモ書きもあるとなお分かりやすいですね。

 

こんなイメージです。↓↓↓

〈作ってほしいもの〉

・黄色い星×18

・紺色の丸×18

⇒見本はこちらです。

 

 

製作に必要なアイテムと、分かりやすいメモを付けて、

パートさんに笑顔で「お願いします」と頼みましょう。

 

 

忙しい中でも、単純作業をどんどん助けてもらえると、本当に仕事が楽になりますよ。

 

 

そして、助けてもらった時には心からの

「ありがとうございます」を伝えるようにしましょうね。

 

 

信頼関係の築ける相手が多い職場であればあるほど、仕事はスムーズに進みます。

 

『あなたに、力を貸したい!』そう思ってくれる味方を積極的に増やすと、更に仕事の進みが早くなります。

 

 

りこ

保育の仕事は、みんなで支え合って行うもの!

一人で抱え込まずに、仕事を終えていきましょうね♪

 

⑩職場の人に、温かく接する!

温かい関わりを心掛けるようにしましょう。

 

《より良い人間関係》は、

 

◇仕事をスムーズに進めることに繋がったり、

◇心のストレス軽減にもなります!

 

 

無理のない範囲で、職場の方たちに自分から歩み寄るようにしましょう。

残業は、《職員同士の連携不足》や、《過度な仕事の偏り》によって起こりやすいです。

 

 

だからこそ、《職員と親しく関わったり》《笑顔で会話できる仲》でいると、心が救われます。

 

仕事も効率良く終わるし、助け合えることでしょう。

 

 

温かい雰囲気の職場作りに、自分から貢献しちゃいましょうね♪

 

 

「いいよ、やっておくよ!」

「ありがとうございます。では、来月の月案はお任せ下さい!」

 

 

なんて、温かい雰囲気で言い合えるようになるかもしれません。

 

 

【10項目のまとめ!】

 

1度に全てを実践しようとしなくても大丈夫です。

少しずつ、自分に出来そうなことから始めていきましょう。

 

 

りこ

残業をしないで帰るためには、努力が必要です。

 

賢く頭を使いながら、効率の良い働き方を探していきましょうね!

 

 

 


 

ここから先は、

[どんなに頑張っても残業が減らせない]過酷な環境で働く保育士さん向けに書いた、より深い内容となっています。

 

 

気になる方は、下記の内容も読んでみて下さいね!

 

↓ ↓ ↓

残業しないで帰るには、自分の軸を持つ必要がある

 

 

「残業しないで帰りたい・・・!」

 

 

この思いには、理由があるはずです。

それを思い出してみましょう。

 

□わが子のお迎えの時間がある

□家事に費やす時間が欲しい

□少しでも早く帰って、リラックスしたい

 

色々な理由があるかと思いますが、

 

 

どの理由もきっと、

【大切な家族のため】

【大切な自分の心のため】に繋がっていることでしょう。

 

 

 

だって、私たちは保育園から一歩出たら、もう[保育士]ではありません。

私たちには大切な日常がある。

 

 

[母]としての、[妻]としての、[自分]としての、

愛する日常が待っているんですよね。

 

 

どうか、

【大切な家族のため】

【大切な自分の心のため】

というその理由を、心の中に強く持ち、忘れないようにして下さい。

 

 

《残業をしないで帰る》というのは、“怠け” や “サボる” ためではなく、

愛しい存在を自分の手で守るための決意だと、自分で知っていて欲しいのです。

 

 

どうか、《残業しないで帰る》という働き方を目指すことに後ろめたさを抱かないで。

 

 

勤務時間を存分に働き切って、時間内に仕事を終わらせる。

そうすることで、きっちりと定時に帰宅することは、あなたに与えられた権利です。

 

 

りこ

《残業をしないで帰る》その為に、出来ることは全て取り組んでみましょう。

もちろん、心と体に負担がない範囲で大丈夫です。

 

どうしても残業の日々から抜け出せない、そんな時は・・・

 

どんなに頑張っても、工夫しても、どうしても時間内に終わらない・・・。

 

 

そんなこともあるかもしれません。

 

というのも・・・

 

酷い環境の保育園で働いている場合は、

あなただけの力では、どんなに頑張ってもなかなか改善されないからです・・・。

 

 

劣悪な環境の職場で起こること↓↓

□仕事の偏りが大きい。

□上司より先に帰れない雰囲気がある。

□定時で帰ると嫌みを言われる。

 

・・・などなど

 

 

どうしても残業をなくすことが出来ない・・・。

 

 

そんな時は、1度立ち止まって、冷静に考えてみましょう。

 

 

自分の努力ではどうしようもない問題だとしたら、

それはもう職場に問題があるとしか思えません・・・。

 

 

より良い環境の職場を探してみることを、心からオススメします。

 

もしくは、勤務形態を変えることでも、ずっと楽になるかもしれません。

 

 

 

保育士さんに与えられた【多様な働き方】

 

保育士さんの働き方って、実は本当に沢山あるってご存じでしたか?

 

 

派遣保育士という手もありますし、

思い切ってパート保育士さんという働き方だってあります。

 

 

沢山ある選択肢の中から、自分にあった生き方を今すぐ探してみませんか?

自分の選択で、人生の苦楽は大きく変わります。

 

定時に退勤して、わが子をギュッと抱きしめる《心の余裕》《十分な時間》を手に入れられる職場と出会えるかもしれませんよ。

 

派遣保育士ってどんな働き方?

【ママにおすすめ過ぎる!】派遣保育士とは一体?【日常を大切にする働き方】

 

保育専門求人サイトほいく畑は、情報収集だけでも大丈夫、

というお手軽さがあるので特にオススメの転職サイトです。

 

\派遣保育士の求人が見られる転職サイト/

保育専門求人サイトほいく畑

 

 

より良い職場は、
本気で探した人にしか見つかりません。

 

情報収集だけでも、今から始めてみて欲しいです。

 

 

どうか辛い現状の中、ただただ耐え、苦しみ続けないで下さい・・・。

誰にも助けを求められず、静かに心を壊していく保育士さんが多いこの業界。

 

それは本当に悲しいことです。

 

りこ

本当に苦しいのであればどうか、一歩だけでも踏み出してみませんか・・・?

 

 

残業をしないことで、手に入れられるもの

 

《残業をしないで帰る》ことが出来るようになると、沢山の苦痛から解放されます。

 

 

心も、体も本当に楽に働けます。

必要以上の仕事を抱えないでいることで、家に帰っても笑顔でいられる時間が増えることでしょう。

 

それは、お子さんにとっても、旦那さんにとっても、素敵なこと・・・!

 

 

ストレスを抱えてイライラしているあなたが待っている家よりも、

穏やかな笑顔で迎えてくれるあなたがいてくれる家の方が、

 

家族は、絶対に嬉しいはずです!

 

 

そして何より、妻である前に、母である前に、《あなたは、あなた》です。

 

自分を愛するためにも、どうか仕事で根を詰めないようにして下さい。

 

 

あなたの笑顔、お子さんの笑顔、旦那さんの笑顔。

 

全てが連鎖して、みんなの笑顔が溢れる生活。

 

大切な存在が、全員で幸せに生きられる選択

をあなたの手で探してみて欲しいと思います。

 

 

より良い働き方を見つけられることを祈っています!

一緒に頑張りましょうね。

 

 

りこ

最後まで読んで下さってありがとうございます。

少しでも、参考になったなら嬉しいです♪

 

 

こちらの記事もオススメです!

【仕事選び】ママになった保育士さんこそ、自分の本音を把握するべし!【究極の質問リスト】

 

ママになったら見て欲しい。

  • 保育士ママ向け応援ブログ『ゆる・ほいくし生活』

    大切なわが子の為に、いつだって笑顔の自分でいたいから、もう、仕事で消耗してる場合じゃない! これからは、“ゆる保育士”を目指しましょう。

    評価
    OKな生き方♡[保育]も[日常]も大切に生きる【ゆる保育士】
    NGな生き方…大切な[日常]を犠牲にする【消耗保育士】

    保育士ママ向け応援ブログ『ゆる・ほいくし生活』では《愛しい存在と過ごす日常》を大切にするヒントを発信中♪ 一緒にゆるやかに生きていこう!

  • 日常を大切に出来る求人が見つかるサイト⇒【ほいく畑】

    [子育て]と[保育の仕事]の両立を叶えたい!と、強く願う、保育士ママ向けの求人が揃っています。

    評価
    おすすめポイント♪家庭を重視した働き方を見つけやすい!
    見つかる求人☆短時間・残業なし、などのママに人気の求人

    さあ、一番ギュッとしたい、わが子のために・・・! 【ほいく畑】で、素敵な求人と今すぐ出会って、《ゆる保育士》という生き方を探しに行こう♪

  • みんなが知らない[転職サイト選びの極意]

    [理想の職場と出会う為]の勝負は《転職サイト選び》から!!

    評価
    内容おすすめを押しつける記事ではなく、自分で考えて選び抜くためのノウハウを教えています♪

    数ある保育士転職サイトの中から、“今のあなたにぴったり!”のサイト選びのコツをお伝えしています♪ 長い記事なので、本気の人だけ読んで下さいね!